文字サイズ

色合い

文字サイズ

色合い

閉じる

EVENT OVERVIEW 開催概要

湯けむりフォーラム2024 開催概要

12月14日(土)と15日(日)の2日間、日本を代表する温泉地である草津温泉で「湯けむりフォーラム2024」を開催しました。

湯けむりフォーラム2024は、各界のトップリーダーなど多方面で活躍されている皆様にお集まりいただき、胸襟を開いて熱い議論と交流を交わすことで、群馬から新たな価値を生み出し、国内外に発信するための、群馬県庁最大の年次イベントです。

昨年に続き、今年も様々な分野で濃密なディスカッションを交わし、群馬県の政策に取り入れるとともに、群馬から世界の流れを創る「群馬モデル」を国内外に発信していきます。

開催場所

群馬県・草津温泉
( 草津音楽の森国際コンサートホール、草津温泉ホテルヴィレッジ、御座之湯)

開催日程

2024 年12月14日(土)・15日(日)

プログラム

湯けむりフォーラム2024プログラム

12月14日(土) in 草津音楽の森 国際コンサートホール

13:00~13:20

知事ウェルカムスピーチ

群馬県知事

登壇者
知事ウェルカムスピーチ

13:25~13:55

群馬交響楽団アンサンブル・コンサート

日本で一番歴史のある地方オーケストラ「群馬交響楽団」のコンサートマスターとメンバーたちによる四重奏。皆様をクラシック音楽の世界へお誘いします。

登壇者
群馬交響楽団アンサンブル・コンサート

14:00~14:30

lyrical school ミニライブ

群馬県出身メンバーminanとmanaが所属する男女8人ヒップホップグループ「lyrical school」が、湯けむりフォーラム2024だけのスペシャルミニライブを開催!

登壇者

14:40~15:40

特別講演 21世紀・世界の構造変化と日本の針路
―日本再生の道筋と群馬県の役割―

一般財団法人日本総合研究所の寺島実郎会長による特別講演。「21世紀・世界の構造変化と日本の針路ー日本再生の道筋と群馬県の役割」について考えます。公演の最後には、知事とのトークタイムもあります。

登壇者

15:45~16:30

特別セッション 東映(株)吉村社長×知事
―エンターテインメントの力で日本の未来をつくる―

「エンターテイメントの力で日本の未来をつくる」をテーマに、映画産業をはじめとする日本のクリエイティブ産業の課題や未来への展望について、吉村社長と山本知事とのトークセッションを送りします。

登壇者
特別セッション 東映(株)吉村社長×知事―エンターテインメントの力で日本の未来をつくる―
12月15日(日) in 草津温泉 ホテルヴィレッジ
ROOM A

9:30~10:30

デジタルクリエイティブ
分科会

群馬県では、デジタルとクリエイティブを融合させた新たな産業の創出に力を注いでいます。この分野で求められれる人材育成をテーマに、クリエイティブ界のエキスパートが山本知事と共に熱く語ります!

登壇者
デジタルクリエイティブ分科会
ROOM B

9:30~10:30

群馬パーセントフォーアート分科会

新しいアイデアやデザインで社会変革に向けたイノベーションを創出するトップランナーと、アートが持つ可能性について議論します。

登壇者
群馬パーセントフォーアート分科会
ROOM C

9:30~12:00

SEL分科会

スコットランドとOECDの教育専門家及び群馬県の非認知能力の育成に関わる教育者によるトークセッションを通して、Agency(自分と社会をより良くしようとする原動力)を発揮し、自ら考え、判断して、動き出す人を育てていくための教育の在り方について議論します。

登壇者
SEL分科会 第1部

アーカイブ動画(第1部)

SEL分科会 第2部

アーカイブ動画(第2部)

11:00~12:00

地域社会における生成AIの可能性
Supported by 新経済連盟

生成AIの最新技術と社会へのインパクトを共有しながら、生成AIが溶け込む社会における人間の役割を議論します。また、地域社会における生成AIの活用事例を学び、地域発のイノベーション創出につなげます。

登壇者
地域社会における生成AIの可能性 Supported by 新経済連盟
お昼休憩

11:00~12:00

Venez en France ! (ヴネ オン フランス)

県内に進出しているフランス企業等をお招きしてトークセッションを開催!フランスからみた群馬県の魅力、ポテンシャルとは何かを議論します。

登壇者
Venez en France ! (ヴネ オン フランス)

アーカイブ動画(日本語版)

Venez en France ! (ヴネ オン フランス)

アーカイブ動画(英語版)

お昼休憩
お昼休憩
お昼休憩

13:30~14:30

地域企業の経営を変える。越境が変える、これからの企業成長論
Collaboration with 上毛新聞 and NewsPicks

地域企業の価値を再定義します。新たな経営視座を持ち、戦略の実装を行うことで、地域はアップデートされます。県内経営者、そして全国の地域に変化を与える経営者とのセッションを通じて、 地域から日本が変わるキッカケを議論します。

登壇者
地域企業の経営を変える。越境が変える、これからの企業成長論 Collaboration with 上毛新聞 and NewsPicks

13:30~14:30

グリーンイノベーション
分科会

カーボンニュートラルやネイチャーポジティブなど環境の持続可能性をめぐる最新動向や、これらの領域で地域だから生み出せる新たな価値の可能性、そこに向かう道筋、地域や企業に求められる戦略やマインドセットについて議論します。

登壇者
グリーンイノベーション分科会

13:30~14:50

アントレプレナーシップに求めるもの
Powered by Rakuten

「アントレプレナーシップ醸成プログラム」最終発表会では、群馬の若者がグローバルな視点で発表します。また、楽天グループ関係者や群馬出身の若手起業家によりアントレプレナーシップの必要性を議論します。

登壇者
アントレプレナーシップに求めるもの Powered by Rakuten

15:00~16:00

「ReHacQ-リハック-」特別セッション

ビジネス動画メディア「ReHacQ」の特別セッションを実施!ひろゆき氏と山本知事が登壇し、これからの地域産業のあり方や、地域産業の未来について議論します。

登壇者
「ReHacQ-リハック-」特別セッション

16:30~16:45

知事エンディングスピーチ
知事エンディングスピーチ

16:30~16:45

知事エンディングスピーチ
知事エンディングスピーチ

16:00~16:15

デジタルクリエイティブ
コンテスト表彰式

デジタルクリエイティブ人材の育成・発掘のため実施した、デジタルクリエイティブコンテストの表彰式を開催。プレゼンターは審査委員長のひろゆき氏。

登壇者
デジタルクリエイティブコンテスト表彰式

16:30~16:45

知事エンディングスピーチ
知事エンディングスピーチ

16:30~16:45

知事エンディングスピーチ
知事エンディングスピーチ
湯畑企画御座之湯

9:30~10:30

FM GUNMA公開収録「林家つる子の湯けむり落語&トーク」

林家 つる子

落語家

湯畑企画 御座之湯

11:00~12:00

FM GUNMA公開収録「東出昌大に聞く、山暮らしのススメ」

東出 昌大

役者

FM GUNMA公開収録「東出昌大に聞く、山暮らしのススメ」

13:00~14:00

東映連携企画「日本映画の未来を語る」

中村 俊介 、前田 哲 、奥浜 レイラ

中村 俊介(俳優)、前田 哲(映画監督)、奥浜 レイラ(MC)

東映連携企画「日本映画の未来を語る」

出演者 (五十音順)

プロモーションムービー